2018年07月22日流しそうめん♫

連日の猛暑で、大丈夫かなぁ心配しながらの開催でしたが、なんのなんの。さすがは緑深い里山。

日影は風が心地よく、爽やかな空気。

水遊びでずぶ濡れになった子ども達は暑さも忘れていました!

OISAKOの流しそうめんの楽しいところは、なんといっても竹の準備から始まるところ!

スタッフが近くの山で切ってきた伐採ホヤホヤの竹を縦に割り、カナヅチで節を取るのは子どもの役割( ^ω^ )

キッズ農園で育てたトマトを収穫して、竹に転がす「流しトマト」と恒例です(^∇^)

「こんな美味しいそうめん初めて食べたわ〜」

と、可愛い感想も頂きました(*^o^*)

 

 

 

2018年07月08日囲炉裏のジカン

おいさこの古民家には、囲炉裏があります。

今日は大雨の後で湿気がこもっていたので、囲炉裏に火を起こして煙を焚きました。

気軽に火遊びできない昨今。

チロチロと燃える火を見る機会は子どもにとっては貴重な体験です( ´ ▽ ` )

大人も、火を眺めていると、なぜだか心が穏やかになるのは、なんででしょうね。

 

 

2018年07月08日昆虫のすみかプロジェクト始動!

キッズ農園の近くに、カブト虫の幼虫の寝床があります!

しかしここ数年、あまり手入れしてなかったので?残念ながら今日は見つけられませんでしたが、虫が卵を産み付けたくなる環境づくりをこれからしていって、里山ビオトープ的な場になっていくと面白いなあと思います(^ω^)♫