2019年01月10日老左近で10年!「ありがとうの集い」
NPO法人森林楽校・森んこが老左近で活動を初めて、約10年となりました。
一昨年度よりはじめました「OISAKO夢充集楽プロジェクト事業」が少しずつかたちになり始め、
この事業の一環として新たな活動拠点となる
コミュティハウス「よざえもん」も、少しずつ整い始めています。
これまでの活動に対しての皆さまへの感謝とこれからのご支持をいただきたく、
ささやかな「ありがとうの集い」を開催いたします。
記念品や振る舞いなどもご用意しています。
ネイチャークラフトの体験コーナーもあります。
ご家族・お友達と気楽に遊びにおいで下さい。
これまでの活動とこれからの事業をご紹介します。
多くの方々のご意見やご提案を頂きたく思います。
なにかと、お忙しい時期とは思いますが、
たくさんのご来訪をお待ちしております。
日時:令和元年7月28日(日)
10時30分より13時ごろまで
場所:おおい町納田終老左近
雨天の場合も実施いたします。
お問い合わせ
TEL:090−2122−9393(ハギハラ)

今日は、賑やかにお餅つきです。
納田終で作られたもち米をいただきました。

心配していたいた天気にも恵まれて、
餅つき日和になりました。
一人一人代わり番こについてきます。
つきたてのお餅は、やっぱり美味しい。



あんこやきな粉、砂糖醤油で満腹・満喫のお餅つきでした。
OISAKOももうすぐ、お正月です。

12月に入ったとは思えない程のポカポカ陽気の中、本日は焚き火と飯ごう炊飯とかまどでご飯(╹◡╹)
キッズ農園の周りはススキ野原

カブト虫の寝床には落ち葉を敷き詰めフワフワになってます。来年卵を産んでくれるといいなあ。

まずは火起こし体験!
子どもも大人も夢中です!
でも、かなりの重労働(^◇^;)
昔の人は凄かったんだなあ…。

やっとの思いで起こした火種で、杉葉に火をつけるぞ!!難しい!

斧を使って薪作りも体験ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
なかなかできない経験です☆

かまどでは、炊き込みご飯と、具沢山みそ味うどん。
飯ごうでほかほかご飯も炊きました(^^)

焚き火で焼いた焼き芋も美味しい!

さらに!焼き芋を使ってスイートポテトも作りました♬

元パン職人のスタッフ監修のスイートポテトは美味し過ぎでした(*^▽^*)
木の実を使ったリースも作ったよ(*☻-☻*)

里山の秋を、たっぷり堪能しました!
次回は餅つきです(^ ^)いよいよ今年もあとわずか。。。
季節ごとに、その時々で味わえる様々な体験が繰り広げられました。
みんなの笑顔と笑い声と穏やかな空気に包まれたオイサコの一年でした(^ν^)