今年も、味噌を仕込みました。
コロナ感染がなかったら、一般の人も参加して行う予定でしたが、
今年はスタッフの家族で行いました。
可愛くも、頼もしい助っ人が頑張ってくれました。
きっといいお味噌が仕上がることでしょう。
11月ごろには、味わうことができます。
「楽しみ」がまた、ひとつ増えました。
今年も、味噌を仕込みました。
コロナ感染がなかったら、一般の人も参加して行う予定でしたが、
今年はスタッフの家族で行いました。
可愛くも、頼もしい助っ人が頑張ってくれました。
きっといいお味噌が仕上がることでしょう。
11月ごろには、味わうことができます。
「楽しみ」がまた、ひとつ増えました。
今年も残すところ10日となりました。
年の瀬は、オイサコ恒例のお餅つき。
外はみぞれまじりの雪が降ったりやんだりのお天気でしたが、よざえもんカフェには薪ストーブでポカポカ暖かい土間があります。
換気しながら、賑やかにお餅つき。
つきたてのお餅は、きなこ、エビ、青のり、ぜんざい、4つのお味で美味しくいただきました。
のびーる柔らかお餅に、いい笑顔。
お腹いっぱい食べたら、子ども達は外へ飛び出して、雪遊び♫
雪を当てっこしたり、雪玉を空に投げ飛ばしたり、川に投げ込んだり。
いくら遊んでも遊び足りない!というくらい夢中で遊ぶ子ども達でした。
鹿の足跡発見!
色々大変だった2020年。
人と繋がることの大切さを改めて感じる年でもありました。
来年もオイサコは、人と人が温かく繋がる活動を続けていきたいです(=´∀`)人(´∀`=)
今年も開催します。
師走の恒例行事。「おもちつき」です。
ことしも、たっぷりの餅米をご用意しています。
今年も、地元の方のご好意で、
納田終で丁寧に育てられた新米の餅米をいただきました。
ありがとうございます。
たくさんのお越しをお待ちしています。
15名様限定です。お申し込みはお早めにお願いします。