今年も、重陽の節供イベントを開催します。
10月2日(日)午後13時30分からです。
場所は、老左近のコミュニティハウスよざえもんです。
たくさんのご参加お待ちしています。
詳しくは、090−2122−9393
萩原までお願いします。
今年も、重陽の節供イベントを開催します。
10月2日(日)午後13時30分からです。
場所は、老左近のコミュニティハウスよざえもんです。
たくさんのご参加お待ちしています。
詳しくは、090−2122−9393
萩原までお願いします。
台風が近づき、心配されたてお天気もなんとかもって。
本日、稲刈りでした(๑・̑◡・̑๑)
鎌でザクザク。楽しいけれど、体力が…腰が…(*_*)昔の人のすごさを感じます。
半分まで手刈りで頑張った後は、コンバイン出動!
脱穀も体験!
機械に興味津々のお兄ちゃん。乗せてもらえてご満悦♫
みんな顔晴りましたー╰(*´︶`*)╯
働いた後のおにぎりは最高!
去年とれたお米です(^◇^)
11月3日は、収穫祭です。
かまどでご飯を炊きますよ(⌒▽⌒)
お待ちしてま〜す⭐︎
森んこ田んぼの稲は、元気に育っています。
稲の間には、ヒエが混ざり込んで生えています。オモダカも。
オモダカは、白くて可愛い花も咲くので観葉植物としても売られていますが、大きな根っこが稲の生長を邪魔するので、田んぼの中では厄介者です(ㆀ˘・з・˘)
参加者で、ちょっとだけ雑草取り。ヒエの葉は稲とそっくり。実がつくと、ようやく見分けがつきます。
草取りの後は、田んぼのそばにある川で生き物探し♫
透き通って、とてもきれいな水(*☻-☻*)
きれいな水が、美味しいお米をつくるのです。
ヨシノボリ、アブラハヤ、ヤゴにカワニナ。綺麗な川に住む生き物がたくさんいました。
8月14日には、オイサコビオトープで生き物観察会があります♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
9月18日は森んこ田んぼの稲刈りです♫