2020年08月13日夏の星の観察会〜本当の七夕の夜空を眺めながら〜

もともと「七夕」は、旧暦で行われていました。

新暦での7月7日では、まだ梅雨の真っ盛りで、

星空を見る機会は、稀にしかないようです。

しかし、旧暦の7月7日は梅雨も明けていて、

夏の星空を楽しむことができます。

この時期には、天の川も空高くながれ、織姫星や彦星も

しっかりと見ることができます。

 

夏の星ぞれのもと、七夕をお祭りしませんか。

詳しくは、このメールか電話でお問い合わせください。

担当:萩原

2020年07月12日第二回「草抜き作業」森んこ田んぼ

森んこ田んぼの稲たちもスクスク成長しています。
森んこ田んぼには、一切農薬を使っていません。

なので、厄介な草たちもどんどん伸び伸びと大きくなってきます。
6月に1回目の「草抜き作業」を行いましたが、第二回目の作業をしたいと思います。
たくさんのご参加をお願いします。
ボランティア作業となります。
モリンコイン500ポイント進呈いたします。

日時:7月19日(日)午前9時30分
場所:おおい町名田庄奥坂本

昼食の予約も受付いたします。
鹿バーガー・鹿ランチ 各800円です。

2020年06月29日「森んこ田んぼ 草抜き体験」報告

 

梅雨の合間の快晴となりました。本日は森んこ田んぼの草むしりです。

新型コロナの影響もあり、大々的に募集もしなかったので、いつものように少人数での開催となりました。

目印に立てられるOISAKOのぼり。
緑の中に緑ののぼりなので、目立つような目立たないような。

森んこの田んぼは農薬を使っていないので、雑草が生えます。
雑草をいっこいっこ引き抜いてたら到底終わりませんので、このような手押しの草引き機を使います。

それでも50メートルくらいある田んぼを行ったり来たり、なかなかの重労働です。

田んぼには、おたまじゃくしやカエル、アメンボといった数え切れない生き物がいっぱいです。

 

名前はわかりませんでしたが、メダカのような小魚もいっぱいいました。

さて、待ちに待ったお昼ご飯は、鹿肉を使ったOISAKO特製の「野鹿バーガー」「野鹿ランチ」(各800円)です。

どうですか?美味しそうでしょう!
すごく美味しかったです。

ジビエバーガーは、野性味あふれるシカ肉のパテがスパイシーで、他の具材とのバランスも良いですね!

お弁当も工夫を凝らした具沢山。

おにぎりに使われているお米は昨年の森んこ米です。

目の前の田んぼで取れたお米でおにぎりを食べる、なんとも贅沢で美味しさが倍増するお弁当でした。

美味しくてイエーイ!

 

草ぬき体験イベントは7月中にも行いますので、次回はぜひお越しください。