
6月22日に茅葺民家「集楽庵」前にあった石窯をよざえもん前に移動しました。天気も良くて、というか暑かった(^^;)。
9時に集合して早速集落庵前の石窯を分解、耐火レンガを積んであるだけなので簡単にバラせるんです。軽バンに積み込んでよざえもん前へ。組み立て始めます。
ところが分解するときにあまり写真を撮ってなかったので、組み立て方がチンプンカンプン○×△□※
うろ覚えの記憶を辿りながら、あ〜でもないこ〜でもない。組み上げてみたら上辺の部品が足りないとか、積んでは崩しの繰り返し…。小一時間ぐらいかかったかなー。
そんなこんなでなんとか完成。
今後あずま屋を作って、その中に組み付ける予定なのでまだ仮設置ですが、使えます。
こんな感じ。
設置の後、よざえもんで一休み。あずま屋の話で盛り上がってました。本格稼働が楽しみです。予定通り午前中に終了。
ん?!、組み立てチンプンカンプンも予定の内やったんか?? ま、ええわ。暑い中お疲れさんでしたー。
この日の夜はメンバーオススメのタイ料理を食しました。ワインと共に美味かった〜。
ちなみによざえもんの周辺で撮れた満月の月光でできた影と、川辺を舞うホタルの写真です。ホタルの写真の空が明るいのは満月の光です。シャッター速度を長くすると真昼間になりますわ。わはは。

– ken記 –