2019年10月29日「野鹿の滝」遊歩道で清掃活動
おおい町名田庄を流れる南川の最上流、森の奥深くにある野鹿の滝。
秋は紅葉が美しい名所ともなっています。
私たち森林楽校・森んこは、この滝へつながる遊歩道の清掃活動を
数年前から毎年行ってきました。
今年は、より多くの人たちと清掃活動をしたいと思っています。
また、今年のこの活動は福井県が推進しているボランティア・コイン事業とも
連携して行っています。
爽やかな季節、ちょっと足を伸ばして南川の奥深くにある美しい滝へと続く
遊歩道の清掃をしませんか。
清掃活動に参加いただいた方で、アプル登録していただいた方全員にモリンコイン
1000モリンを進呈します。また、今回初めて登録される方には、さらに
ありがとうの気持ちをこめて、プラス500モリン進呈します。
このコインは、当日活動後に行います「ピザ焼き」(1000円またはモリンコイン800)に
早速使えます。
服装:作業しやすい、汚れてもいい服装、長くつでお願いします。
持ち物:作業手袋・タオル・カッパ・飲み物
(持参できる方は)竹ぼうき・クマデ・スコップなど
2019年10月22日「よざえもん Cafe サロン」美味しいコーヒーでおしゃべり
爽やかな秋の里山で美味しいコーヒーやケーキでワイワイと楽しくおしゃべり。
お友達やお家族、初めてお会いする人とも、気楽なひと時をお過ごしください。
ちょっとしたお食事もご用意しています。
また、特別企画として、今回このサロンにおうちに眠っているコーヒーカップや
マグカップ、紅茶カップをお持ちいただいた方は、参加費お一人分を無料にさせていただきます。
さらに、モリンコインのユーザーになっていただいた方には、500モリンコインを進呈いたします。
たくさんのご来場をお待ちしています。
2019年09月18日旧暦イベント「重陽の節句を祝おう!」
和菓子作り体験と菊花茶を楽しむひととき。
旧暦9月9日は「重陽の節句」といいます。
旧暦が作られた中国では、奇数を陽の数としていい数と考えました。
そして、奇数が月日と重なる日を特にめでたい日としました。
3月3日・7月7日などです。奇数の一番大きな9が重なる日を「重陽の日」として
特にめでたい日としました。
また、秋も深まり冬へと向かう季節の変わり目として、
健康と長寿を願う節供とされるようになりました。
また、日本では江戸時代に秋の節供として菊で祝うと同時に
大人の女性の節供として、雛人形を飾る習慣が生まれました。
お雛様とともに、にぎやかに「重陽の節供」をお祝いしましょう!
今回の旧暦イベントでは、
簡単にできる和菓子作りと菊花茶を味わってもらいます。
1セット2500円です。(和菓子作り2個分と菊花茶一杯)
20セット限定です。
※今回のイベントはJAF会員カードを提示していただくと1セットにつき5%の割引きとなります。
写真の和菓子は制作の一例です。