今年も残すところ2週間。
冬の恒例、おもちつきがありました。
名田庄で育てたもち米を蒸して、
子ども達みんなで粒をつぶして
順番に、ペッタンペッタン!
何回もやると、だんだん上手くなっていく、子どもの習得のすごさ!
みんなでちぎって、美味しい美味しいきなこ餅とおろし餅ができました(^^)
ぜんざいも、たんと召し上がれ!
外は今年最強の寒波がやってきて、吹雪いているというのに、外に飛び出す元気な子ども達。
ビオトープでは、寒い中でもメダカやイモリが元気に暮らしていました(^ν^)
改修中のかやぶきのおうち。
囲炉裏にかまどご飯が楽しめる素敵な空間になります。
外には五右衛門風呂ができる予定!
来年も、楽しいこといっぱいありそうです。
県内外、たくさんの方々に里山での楽しい時間を過ごして頂きたいです。
スタッフの皆さま、今年も一年、ありがとうございました(^∇^)
森んこ田んぼの稲にも、ついに実がつき始めました!
先月作ったカカシの存在感は健在!
獣達も警戒するようで、田んぼの周りにはりめぐらせた電柵に電気を通さなくても、鹿が田んぼに近づいてこないらしい( ̄▽ ̄)!手前で立ち止まったらしいです(笑)
そして、夏のお楽しみと言えば、田んぼに豊かな水を流してくれる坂本川での川遊び&生き物探し。
何週間も雨が降らないのに、この水量!
山の保水力はスゴイです。
箱メガネで水中を除くと、大小様々な川魚たちが元気に泳ぎ回っています。
鮎、カワムツ、アブラハヤ。
鮎は素早過ぎて、網での捕獲は無理!
これはカワムツ。
正面から見るとお顔が可愛いです。
石の下に隠れている、仲間たちも。
カジカ、ドンコ、ヨシノボリ。
お顔がグロテスク!
サワガニは逃げ足が速い!
シマドジョウ
草むらからはシマヘビが顔出しコンニチハ!
(大きかったので、正直怖かった…)
そして今年、長年この川の生き物を見てきたスタッフに衝撃を与えたのが
アメリカザリガニ!!
なぜここに!?
見つけ出すと、いるわいるわ。
短時間で12匹も捕獲。
繁殖力が強く、食欲旺盛なので、昔からいる生き物たちをガツガツ食べてしまう。川の生態系を壊してしまう、厄介な外来生物なのです(>人<;)
どうする…
食べちゃう?
…クックパッドで検索…
塩茹でしよう!
ということで、急きょ
グリル厄介!
鮮やかな赤色に!
実食!
お味は…
白身の魚っぽくて。後味は鮎っぽい。
濃厚なカニカマのよう。
(個人の感想です)
ザリガニと言えば、泥臭いイメージでしたが、さすがに清流で暮らしていると味は悪くないようです。
にしても、歓迎できないお客です。
これからも川の生き物の変化を見ていきたいです。
田んぼを荒らす鹿やイノシシを近寄らせないために!
動物が(人間も!)驚くカカシを作りました。
材料は色々。
イチから考えながら、どんなカカシを作ろうかな〜。
ノコギリでギコギコ…
トンカチでトントン!
絵の具で塗り塗り…
四苦八苦、試行錯誤しながら…
できた〜
目から血!?
緑のマスク!
赤いポール人間!?
殺せんせー?
なんか…ホラー…
これは獣も怖がって近寄らないでしょう🐻
田んぼのあぜ道にセッティング。
まぶしい緑の中に不思議な存在感!
美味しいお米が実りますように!
カカシ様たち、見守りお願いいたします。
お猿さんも来ないでね!
【おまけ】
ビオトープの生き物たちも元気です
丸々としたオタマジャクシ
スイスイ泳ぐメダカ
アカハライモリもコンニチハ(^ν^)